限られた時間を使う学習方法
開塾依頼個別指導一筋として、長年にわたり多くの実績を上げてきた個別進学会。
近年では少子化の影響もあり他塾も個別指導へとシフトしてきましたが、当塾では長年積み上げてきたノウハウをもとに、生徒と塾がともに歩み成長し、目標へと進んでいきます。
そもそも時間というものは限られています。
日本の悪い慣習の一つですが「とりあえず長時間やれば偉い」という発送は間違いと思われます。
仕事にせよ勉強にせよ、無駄にだらだらとやらずに決められた時間内でキッチリ終わらせることが大事です。
普段から時間の感覚が身についていないと、定期テストや受験の際にペース配分を誤る可能性があります。
かの本田宗一郎が世の中に残してくれた言葉にこのような言葉があります。
「時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才能であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。」
個別進学会では、平等に限られた時間の中で確かな結果を生み出す努力を決して怠りません。
そのために我々は授業時間を最大限に活用し、生徒一人ひとりに対して臨機応変に対応していきます。
そして生徒の信頼を得られるように日々頑張っています。
長いようで短い限られた時間、皆さんはどのように使いますか。
生徒と塾がともに歩み、道を切り開いていく学習方法
当塾を小学校から通塾し私立中学校合格を機に一度お別れをすることとなった生徒も、高校3年生となったある日、再び当塾の扉を叩いてくれました。
これも一重に塾と生徒との信頼関係がってこその結果です。
そして当塾では生徒の信頼に応えるべく、生徒とともに努力を積み上げました。
そして今回、その努力の結果として京都大学に現役合格という素晴らしい結果を残すことができました。
生徒と塾の相互の努力と信頼が、確かな結果を生み出す。
個別進学会は、これからも皆さんとともに歩んでいきたいと思います。
勉強でつまづかないようにするために
学校の授業等でわからないところがありそのままの状態にしてしまうことを、歩みに例えて「つまづく」と表現することがあります。
勉強でつまづかないようにするために当塾では、小学生など出来るだけ早いうちから時間をかけて勉学に励むことをお勧めしますが、たとえ学校でつまづいた後でも生徒が一人で歩けるようにサポート致します。
そして歩き出した生徒とともに『未来の可能性』という新しい道を作りだしていきます。
またその過程において、生徒と塾の間に強固な信頼関係が生まれることを我々は信じています。
生徒と塾の相互の努力と信頼が、確かな結果を生み出す。
個別進学会は、これからも皆さんとともに歩んでいきたいと思います。